top of page
検索


19チームへの想い -芦澤昌樹-
こんにちは、新3年の芦澤昌樹です。 今年の意気込みについて書かせていただきます。 まず昨年、自分はリーグ戦で試合に出場することは一度もありませんでした。ファイナル4に駒を進め、迎えた東大戦でのサドンビクトリー負け。選手のみんなが涙を流して悔しがっている中、ただただスタンドで...
seikeilaxwebsite
2019年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:247回
0件のコメント


19チームへの想い -齊藤宏次朗-
成蹊大学男子ラクロス部新3年の齊藤宏次朗です。 このブログでは自らの決意を書きたいと思います。 2019チームの個人としての目標は『取るべくして取る』である。 2019チーム始まって感じたのはゴーリーの少なさだ。 去年の四年生にゴーリーが3人いたため、多すぎる気さえしたが今...
seikeilaxwebsite
2019年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:290回
0件のコメント


19チームへの想い -高瀬涼太-
新3年の高瀬涼太です。 2019チームについての意気込みを書かせていただきたいと思います。 初めは部活に入る気なんて全くなかった。 そんな中、練習は朝だけや、就活に使えるだとか、何気ない思いでラクロス部に入りました。...
seikeilaxwebsite
2019年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:221回
0件のコメント


19チームへの想い -岩村鷹羽-
こんにちは。 新3年の岩村鷹羽です。 まず、昨年は2年生という立場ながらディフェンスミディーというポジションでリーグ戦を経験させていただきました。 何も分からなかった自分に1からDFを教えてくださったDF陣の先輩方本当にありがとうございました。...
seikeilaxwebsite
2019年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:268回
0件のコメント


19チームへの想い -豊原 崇央-
こんにちは 新3年豊原 崇央です。 2019年チームの意気込みを書かせていただきます。 19チームは全員の活躍が必須条件であり一人でも欠けると勝つのが厳しくなるというチームです。 自分は18チームでは腰骨のヒビに悩まされ続けやりたくてもできないという悔しい気持ちを味わい...
seikeilaxwebsite
2019年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:183回
0件のコメント


19チームへの想い -竹下幸佑-
こんにちは。 成蹊大学男子ラクロス部新三年の竹下幸佑です。 今日は昨年のことを振り返ってから、2019チームに対する意気込みを書きたいと思います。 18チームで自分は結果を残せなかった。 目標にしていたリーグ戦には出場できなかったし、Bチームの試合で誰かの記憶に残るようなプ...
seikeilaxwebsite
2019年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:383回
0件のコメント


19チームへの想い -2年 塩田知也-
こんにちは、新3年塩田知也です。 今年のチーム目標である学生日本一は非常に難しいものだと考えています。 去年の先輩たちが達成したファイナル4、応援席から見ていて震え上がったのを今でも覚えています。 去年の四年生たちが人数が多く、部員数は全体で70人ほどいたが今年はまだ...
seikeilaxwebsite
2019年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント


19チームへの想い -2年 名取宏樹-
こんにちは。 新三年の名取宏樹です。 今回は2019年チームに対して意気込みを多少書かせていただきたいと思います。 自分は去年Final4進出を達成した偉大な2018チームでAチームとして練習させてもらっていた。 ...
seikeilaxwebsite
2019年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:281回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 新村 真生-
1年MGの新村真生です。 私がこの男子ラクロス部に入部したきっかけは高校時代の部活でした。 高校時代私はラクロス部のプレーヤーでした。 そんな私がラクロス部に入った理由は 「新しい何かに挑戦したいから」でした。 部活は楽しいことばかりではありませんでした。...
seikeilaxwebsite
2019年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:263回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 榊原佳帆-
新2年TRの榊原佳帆です。 私が入部した理由は今でもよくわかりません。 今も今までも私は自分を優柔不断のかたまりだと思っていますが、 そんな私がなぜ6月ごろに入部を即決したのか自分でも不思議です。 入部するまでは部活には入るつもりは全くなかったのでサークルに入って...
seikeilaxwebsite
2019年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:356回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 中山 加奈子-
1年TRの中山加奈子です。 私はつい最近までマネージャーで、2019チームからトレーナーとなりました。 いつのまにか、入部したての頃がとても懐かしいと思えるくらいの時が経って しまいました。 本当に1年間早かったです。 このくらいのスピードで進んでしまうのならこの先3年間の...
seikeilaxwebsite
2019年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:320回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 木田 優菜-
新2年MGの木田優菜です。 2019チームで私は今よりも成長して、頼られるマネージャーになりたいです。 入部して1年弱。 私は最後の学生生活を充実させたくて、部活に入りました。 特別マネージャーがやりたかったわけではないし、最初は練習に見学に行って...
seikeilaxwebsite
2019年1月29日読了時間: 2分
閲覧数:489回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 山崎 隼輔-
はじめまして! 経済学部新2年のヤマザキです! 軽く自己紹介をさせていただきます。 身長187cm 体重93キロ 競技歴は小学校はソフトボール、中学は軟式野球、高校は硬式テニスをやっていました! ポジションはゴーリーです(キーパーみたいなやつ)...
seikeilaxwebsite
2019年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:267回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 橋本健哉 -
ラクロス部新2年の橋本健哉です。 自分は試合の流れを大きく左右するFOというポジションをやっています。 これは特殊なポジションで、取り組み始めるのも冬に行われるウィンターという1年生だけで臨む大会からと遅くでした。 最初の方は何も分からず、ただ先輩や他大の1年生に圧倒される...
seikeilaxwebsite
2019年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:258回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 斎藤怜央-
あけましておめでとうございます。 ひむです。 毎朝早起きして大学生活のほとんどラクロスに費やしています。 自分は大学生は遊ぼうと思っていました。 高校までもゆるい生活を送っていたのでなぜ今こんなに厳しい環境に身を置いているのかよくわかりません。...
seikeilaxwebsite
2019年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:270回
0件のコメント


19チームへの想い-1年 渡部静鷹-
入部理由 ラクロス部に入った理由は本当に気まぐれだった。 たまたま最初に行った新歓で興味を持ったからだ。 自分は今まで7年間野球しかやってこなかった。 ルールも道具の名前さえ知らないこの未知のスポーツとの出会いにすごく魅力を感じた。...
seikeilaxwebsite
2019年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:194回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 三谷隆喜-
こんにちは 1年生の三谷 隆喜です。 今年1年の抱負を書いていこうと思います。 自分はAttackだ。 チームの目標は日本一。 去年の先輩たちの成績はfinal4。 だとしたら、少なくとも去年のスタメンより上手くかつ強くなくては日本一は厳しいだろう。...
seikeilaxwebsite
2019年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:284回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 櫻井源成-
理工学部システムデザイン学科の櫻井源成と申します。 今日はラクロス部に入部した経緯、新人戦、19チームの想いを話したいと思います。 僕は、ラクロスというスポーツを1ミリも知りませんでしたし、入学当初は入部なんて全く考えていませんでした。 ...
seikeilaxwebsite
2019年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:302回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 石井仁貴-
明けましておめでとうございます。 男子ラクロス部新2年の石井仁貴です。 まず、サマー・ウィンターの応援ありがとうございました。 昨年の悔しさを晴らせるように精進していきますので今後とも応援よろしくお願いします。 何を書けば良いかわからないので2019年の意気込みを書いて...
seikeilaxwebsite
2019年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:507回
0件のコメント


19チームへの想い -1年 吉井龍平-
何を書けばいいのか全くわからないので2019年をどんな年にするかについて話したいと思います。 高校まで約11年間サッカーをやってきた。 高校では県一部リーグのキャプテンをしていた。 高校の時の監督やコーチからは大学でサッカーをする姿を楽しみにしてるよなどと言われていた。...
seikeilaxwebsite
2019年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:338回
0件のコメント
bottom of page