リーグ戦に懸ける想い -塩田知也
- seikeilaxwebsite
- 2020年11月28日
- 読了時間: 2分
法学部政治学科4年の塩田知也です。
毎年4年生の引退ブログを見る立場から今こうやって書く立場になり、4年間はあっという間だったなと感じています。
拙い文章になりますが、読んで頂けたら嬉しいです。

ラクロス部での4年間を振り返ると自分自身様々な経験をさせて頂き、ラクロス部に入って良かったなと感じています。
もちろん良い経験だけではなく、朝早く起きないと行けないし、チェックされると痛いし怪我することも多いです。
しかしこの経験は良い経験とも言えると思っていて、朝早く起きて練習に行けば通勤・通学ラッシュに巻き込まれずに済むし、殴るためではないけど人を棒で殴る競技を経験したことがある人はあまりいないのではないか、そのような貴重な経験だとも思います。
今年成蹊大学男子ラクロス部は2部でしかも入れ替え戦も出来なくなってしまって、当初自分たちが掲げていた「一部奪還」という目標は100%達成出来ない目標になってしまいました。
しかしこの状況も成蹊大学男子ラクロス部にとって最悪な状況と捉えるか貴重な経験として捉えるかは一人一人の考え方次第だったり、チーム全体の考え方によると思います。

私はこの経験は人生で二度とない貴重な経験にするべく、同期や後輩たちと共に戦って「二部優勝」を勝ち取り、成蹊大学男子ラクロス部の学生日本一への一歩として進んでいけたら良いと思います。
最後に、ここまでラクロスを続けて来れたのは自分が今まで会ったことのないようなぶっ飛んだ個性を持っている同期や先輩、後輩、またいつも支えて頂いたコーチの方々、家族、学校の方々など様々な人の支えがあったからだと感じています。ありがとうございます。このコロナウイルスの状況の中で普段通りに近い練習や試合を出来ている事に感謝し特別大会をみんなで勝ちましょう。
4年 塩田知也

Comments