25チームに懸ける想い-鎌田圭佑-
- seikeilaxwebsite
- 2 時間前
- 読了時間: 3分
いつも僕らの期待を上回ってくれる、我らがエースこと葛城から回ってきました。
3年FOの鎌田圭佑です。
OB・OG・保護者の皆様、今年も沢山の応援ありがとうございます。
FOは不思議なポジションだと思います。
たとえ20%でもチームが勝つ時はあるし、75%でも負ける時があります。
勝てなさすぎて何のためにクロス倒してるんだろうとか思う日もあります。
久しぶりの成蹊練の時にみんなから「誰ですか?」って言われたりもします。
「強いチームに弱いFOerはいるかもしれないけど、強いFOerがいて弱いチームはない」
みたいなことをみやさんが言ってた気がします。
一瞬何言ってんだこの人って思いましたが、きっと正しいのだと思います。
チームに流れを持ってこれる。
相手に流れを渡さない。
そんなFOerがチームを勝ちに繋げられる強いFOerなんだと思います。

ここから先はこの1年間の感謝を書きたいと思います。
まずはひかるさん。
FOの基礎というよりかは考え方、マインドから教えて下さりありがとうございます。
まだまだ考え方や向き合い方が足りてないところだらけなので、
少しだけでもいいのでこれからも面倒みてくれると嬉しいです。
自分にとってのFOを確立できるよう精進します。
豪さん。
最初のFOリーダーが豪さんで本当に良かったと今でも思います。
胸張って13番着れるように頑張ります。
いつでも練習来てください。
だいやさん。
なんだかんだ言ってるけど、自分のスタイルを持ってるところ、ちゃんとリスペクトしてます。
これからもいっぱい奢ってください。
みほ。
最近舐め始めてるのは確実に伝わってるよ。
不安もあるだろうけど、2人でチームに貢献しよう。
最後に君たち。
おふたりにはFOでも私生活でも大変お世話になりました。
先にみやさんから。
まじでサブスク代払った方がいいくらい教えてくれてありがとう。
みやさん見てるとFO、FOユニット、そしてこのチームが大好きなのがよく伝わります。
りゅうのひげとかまじで意味分かんないし、変なわがままで謎に困らせたりするけど、
感謝してるぜbro。
来年飯うま見に来てね。
抗ってみせます2割で。
最後にばばさん。
頼れるリーダーであり最強の家長のばば。
なんでこんなんでめちゃくちゃ強いんだっていう怒りの感情もちょっとだけあります。
リカバリー使い始めたのも紐ピンクにしてるのも全部リスペクトあってのことです。
もしかしたら終わってるところの方が多いかもしれないけど、
良いところももちろん吸収できたと思ってます。
どうせこれからも時間あると思うのでわたるさんでも連れて練習来てください。
家族会もやるよ。
ばばさんが師匠で良かったです。
ありがとう。

同期の皆さんへは来年書こうと思います。
待っててね。
全員が思っている以上に全員がこのチームを好きなんだと思います。
そんな好きなチームが笑って終われるように自分にとってのFO像を築き上げ、
それに向かって遠回りでもいいからたどりつけるように日々成長します。

次は桃李不言下自成蹊小室凛桜です。
Comments