25チームに懸ける想いー青野咲莉ー
- seikeilaxwebsite
- 2 日前
- 読了時間: 4分
1個上なのに後輩になってしまった
我らが中国人ゴーリー、
シャンから回ってきました
2年MGの青野咲莉です。
まず初めに、OB・OG並びに関係者の皆様、
保護者の皆様、
そして平素より成蹊ラクロス部を
応援してくださっている全ての方々に、
深く感謝申し上げます。
拙い文章ではありますが、
最後まで読んでいただけると幸いです。

ラクロス部に入部して1年。
この1年で一番強く感じたのは
「スタッフの存在意義」です。
スタッフを続ける上でのモチベーションは、
良くも悪くもプレイヤーに
左右される部分があると思います。
プレイヤーあってのスタッフ。
当たり前ですが、
スタッフだけではラクロス部は
存在しませんし、
この土台があってこそ、
部活は成り立っています。
プレイヤーが活躍していると嬉しいし、
スタッフとしてもっと支えたいと思う。
けれど、プレイヤーが落ち込んだ時、
スタッフから与えられる影響は
どのくらいあるのだろう。
プレイヤーが常にエネルギーや活力を
私たちスタッフに与えてくれるのなら、
逆にスタッフもプレイヤーに
良い影響を与えなければならない。
それが、プレイヤーと対等な関係である
部員としての役割なのだと感じました。
「プレイヤーのモチベーションを上げられるスタッフになる」
これが、私の4年間を通しての目標です。
誰よりも声を出し、
誰よりも業務に専念することで、
「スタッフも頑張ってるんだから
俺たちも頑張らないと」
と思ってくれるプレイヤーが
一人でもいたら、
それはスタッフとして
良い影響を与えられた証だと
胸を張って言えます。
試合で、もしボックスに入る機会があれば、
「私の声でチームを勝たせるんだ!」と、
自意識過剰だと思われるくらいの
当事者意識でチームに貢献したいです。

ここで、少し感謝を伝えさせてください。
審判班へ
かんかんさん、ちひさん、ののさん。
細かいことが気になると
全部知りたくなって、
大量の質問をしてしまい…
何度も困らせてしまったかと思います(笑)。
ごめんなさい。
でも、大尊敬する3人の先輩から
学べることは全部吸収して、
自分の知識にし、
一緒にチームに貢献していきたいです。
これからも全力で食らいついていくので、
たくさん学ばせてください。
きずな、いさと、まなみ、あかり。
みんなとファウルのことを
あーだこーだ話している時が、
一番楽しい。
一緒に成長できているなってワクワクする。
次の審判試験、
全員で合格して、
一緒に派遣に行こう。
今年一部昇格したら、
来年からは一部校との試合が
多くなると思うけど、
そこで自信を持って走れる審判に
みんなと一緒になりたいです。
ほの、るう、みゆ、みき。
審判班を選んでくれてありがとう。
絶対後悔はさせません。
みんなから学ばせてもらうことも
たくさんあるので、自信を持ってね。
一緒にチームに貢献できる審判になろうね。
同期へ
なんやかんや、
みんなのこと本当に大好きです。
今年一部昇格したら、
目指すのはさらに上だけ。
大好きなみんなが悔しそうにしている姿は
もう見たくない。
絶対に悔しい思いはさせたくないから、
全力で支えます。
家族へ
特に父は、
練習試合にも来てくれて応援してくれる
熱狂的なHoosiersサポーターで(笑)。
父の影響でラクロス部に入り、
今は家族みんなで
ラクロスの話をするのが楽しくて
仕方ありません。
こんな特殊な生活を送る私を支えてくれて、
本当にありがとう。
最後に
次戦は武蔵。
2年生にとっては、
あすなろで組んで、
仲の良い友達が多いからこそ、
絶対に負けたくない相手です。
ここから一度も負けることなく、
一部に駆け上がりましょう。

次は天然パーマがチャームポイント、
みんな大好きしゅんだいです!
ความคิดเห็น