top of page

25チームに懸ける想いー鈴木瑞基ー

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

なぜかフルネームで呼んでくるまゆこからまわってきました。


2年SSDMの鈴木瑞基です。



このブログを書くにあたって、入部してから今までを振り返ると、


様々な人に支えられて活動できていることを改めて感じましす。



そのため、今回は「感謝」と「これまでの振り返り」と「25チームに懸ける思い」を文章にしてみたいと思います。


文才はなく、読みづらいかもしれませんが、


最後まで読んでいただけると幸いです。



ree

「感謝」



ラクロス部で過ごした1年と少しを振り返ってみて、


感謝すべきことがたくさんあると思いました。


初めに、OB、OG、並びに関係者の皆様、


平素より男子ラクロス部に多大なるご支援、ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。



皆様のおかげで日々ラクロスができています。


コーチ、先輩方、いつもアドバイスいただきありがとうございます。


まだまだ未熟ですが、恩返しできるように頑張ります。



同期へ。


まずは一緒にラクロスをしてくれてありがとう。


みんなと部活で出会えなかったら僕の大学生活はもっとつまらないものだったかもしれません。


みんなとラクロスして、遊んで、蹊前食べて、勉強(たまに)したりする時間がとても好きです。


いつもありがとう。


これからもよろしく。


ree

最後に家族へ


ラクロスを続けていられるのは、家族の支えがあったからだと思います。


部活にかかる費用を出してくれている家族には本当に感謝しています。


改めてありがとう。




「振り返り」


僕がラクロス部に入った理由はすごく浅くて、


新歓で体験してみて、ただただ楽しそうで入りました。


ほんとにそれだけです。


部活入って1年とちょっと経ちましたが、2回だけ辞めようと思ったことがありました。


1個目は人間関係で少しトラブルがあって、なんか嫌になってしまったこと、


2個目は鎖骨の骨折です。


後者はホントにきつくて、見てるだけじゃつまらないし、


リハビリも辛いし、精神的にも落ちていたなと思います。


でも今は、あの時辞めなくてよかったなと思ってます。


こうして、振り返ってみると、きついことより楽しいことのほうが多かったからです。


今は純粋にラクロスが楽しいです。


ree

「25チームにかける思い」


25チームのことが好きだからこそ、


このチームで1部昇格を勝ち取りたいなと思いますし、自分はそれに貢献したいです。


それから、26.27チームで1部の舞台で戦って上を目指すためにも、


全力を尽くして戦います。




次はニックネームが多すぎるひろとです。


 
 
 

Comentarios


bottom of page