top of page

25チームに懸ける想いー河野泰幸ー

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 1 日前
  • 読了時間: 4分

毎日が幸せそうなりおちゃんから回ってきました。


3年MFの河野泰幸です。



まず初めに、


OB OGならびに関係者の皆様方に


日頃の感謝を申し上げます。



文章書くのが昔から苦手なので


拙くてもご容赦ください。



何を書けばいいのか


よく上手く思い浮かばなかったので、


幹部として、


主務として、


感じたこと。


各学年への簡単なメッセージを書いてみました。


ree

初めに、


25チームが新しくスタートすると同時に、


「主務」という役割を任されました。


主務の仕事は裏方っぽく見えて、


実は部の評価や評判にも直結するものばかり。


その中で自然と


「部活に対する責任感」と


「チームをもっと良くしたい」


という気持ちが強くなっていきました。


それまで部活について


深く考えることがなかったため


「立場」ってこういうことなんだな


と実感しました。


ただ、


実際に幹部ミーティングで


問題が目の前に出てきたときには、


自分の準備不足や


視野の狭さを


思い知らされることが多かったです。


何をすべきか考えなければならないのに、


具体的な行動が思いつかず、


結局なにもできないまま


時間が過ぎてしまったこともありました。


他の幹部の人たちに


とても申し訳なかったし、


とても不甲斐なかったです。


さらに、


幹部という立場上、


本来なら練習を引っ張って


背中を見せなきゃいけないのに、


技術への自信のなさを理由に


その役割を


他の人に任せてしまうこともありました。


「自分ができていないことを人に求めていいのか」


という迷いもあって、


弱さを感じることばかりでした。


そんな中で龍平さんに言われた


「自分を守ってるんだ」


という言葉はすごく響いて、


まさにその通りだと痛感しました。


嫌われてもいいという覚悟や


行動する覚悟を持たなければいけないな


と強く感じました。


また来年幹部になる人達には、


今のうちから


チームについて考える習慣を


持っておくといいかなと思います。


ree

次に、


主務をやってみて初めて、


チームを動かすためには


本当に多くの仕事があることを知りました。


普段は見えないけれど、


そうした一つひとつの積み重ねで


部活が成り立っているのだと実感しました。


その中で、


とぅーさん、すぐるさん、たくみさん、ひかるさんたち先輩が、


強い責任感を持って


行動していたことのすごさを


改めて感じています。


先輩たちほど


上手くやれている自信はないけれど、


先輩たちの姿を見習って、


引き継ぎのときまで


少しでも責任感を持って


やり切れるようにしたいと思います。


そして何より、


日々一緒に仕事をして


支えてくれた主務班のみんなの存在は


本当に大きいです。


一人では絶対にパンクしてしまうので


手伝ってくれて、


みんなには心から感謝しています。


ありがとう。


最後にもう一つだけ。


部活を続けていくうえで大事なのは、


部内だけじゃなくて


周りからの信頼だと思います。


そのためにも、


公共のマナーやルールは必ず守ってほしい。


一人ひとりの行動が


チーム全体の評価につながって、


今後の活動の継続にも関わってきます。


だからこそ、


そこは全員で意識していきましょう。



最後に各学年にメッセージ


1年生


入部してくれてありがとう!


1年生が熱量高く部活に取り組んでくれる姿勢は


とても刺激になってます!


ラクロスを好きでいて欲しいし、


何よりも同期を大切にして日々過ごして欲しいです!!



2年生


上級練に参加して


半年以上経つけど怒られたり、


上手くいかなかったり


試合に出れなかったり


きつい時期だと思う。


気落ちするんじゃなくて


反骨心を持って練習に挑んで、


上手くなろうとし続けて欲しいです!



3年生


みんなが本当に大好きです。



4年生


良いところも嫌なところも色々見てきたけど、


やっぱり4年生のことが好きだし、


尊敬もしてます。


生意気な後輩だと思うんですけど


これからもよろしくお願いします。


一部昇格して


ときさんみんなで胴上げしましょう!


ree

以上です。


お読みいただきありがとうございました。



次は部内一のイケメンで、


ちょけるのが大好きなさないくんです!

 
 
 

コメント


bottom of page