25チームに懸ける想いー今野綺音ー
- seikeilaxwebsite

- 58 分前
- 読了時間: 4分
なにかといじって来てブログでもハードル上げるたくみから回ってきました。
4年TRの今野綺音です。
自分の気持ちを言語化するの苦手ですが
誰かに伝わればいいなと思って書きます笑
楽しみ。
すごくすごく毎試合が楽しみ。
みんななら絶対一部昇格できるから。
これは22チームの時、スタッフリーダーだった美月さんがブログで言っていた言葉です。
あの時はそこまで言えるのかっこいいなすごいなって
他人事として捉えていて
そこまでチームの勝利に自信を持てなかったです。
ですが3年経った今なら分かります。
このチームなら一部昇格できる。
自信を持って言えます。
自信を持つ
この言葉は自分の人生において苦手なことで、自分の意見や判断にはかなり慎重です。
けれど、一部昇格に対して自信を持って言える。
その理由について少し書けたらなと思います。
千葉戦の時にまっつーが
25チームずっと続けば良いのに
って言ってて
やっぱり学年関係なく1人1人25チームに懸ける想いがあると実感しました。
朝が辛くても、ほぼ毎日早起きして部活をして自主練して、夜はmtgして、、
改めてチーム1人1人が一部昇格に向けて日々努力していると感じます。
そういう1人1人の努力やチームに対する想いを感じる度に
このチームなら一部昇格できると実感します。

また、自分自身25チームではTRリーダーを務めさせて頂きました。
それは自分に難題すぎる役割で始まる前は不安しかなかったし
下級生が多い組織だったので、1年後一部昇格して、1部のTR組織となっているにはどうすればいいか?
1部に今までの3年間導けないなら
現状の成蹊TR組織と一部校のTR組織の違いは何か?
そんな初歩的なところから始まりました。
けれど
一部校のTR組織を見にいったり
社会人チームのTRの方から話を聞く中で
自分の中で目指したいTR組織がみつかったからこそ
今までより目標に向かって成長できた1年間だと思います。
色々教えてくださった他大学のTRさんや社会人チームのTRさん本当にありがとうございます。
今までより考えられた1年で
自分自身成長できた1年だから
自信を持てているんだと感じます。
残り1ヶ月。自信を持って最後までがんばります。

最後に合宿の時伝えられなかった人へ感謝を伝えます!
特に近くでお世話になった唐沢さんと古澤さんへ
唐沢さん
4年間お世話になりました。たくさんお願いしてしまいましたが、色々な事を教えて頂きありがとうございます。
今のTR組織が作れたのは間違いなく唐沢さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
古澤さん
古澤さんのおかげで、今年のチームでフィジカルに力をいれることができました!
古澤さんの話を聞くのはとても為になったし、アップも今までにない形を取り入れることが出来たのは古澤さんのおかげです。
ありがとうございます。
TRたち
まずは本当についてきてくれてありがとう!
実はTR組織が私の1つのモチベだったりしてて
それくらい自分にとって大切で大好きな組織!
こんな素敵な仲間をもてて幸せです。
1トレは、テーピングなどTR知識を教える時楽しそうにしてて、積極的に知ろうとしてるのすごくすごくうれしい笑
スタッフとしてもTRとしてもやることは多いけど、1つずつ出来るようにがんばってね。
私も残りの期間で教えられることを教え切りたい!
2トレは、今年は色々な事をやりたくて、部活外でやることを増やしちゃったと思う。
でも、夜mtgや食事管理とか文句言わず、積極的に行ってくれて、このメンバーじゃなかったらここまで色々な事出来なかったと思うし、みんながいたから頑張れたよ。
2年間ありがとう
やまと
間違いなく25チームで1番お世話になったひと!
ライン見返すとほぼ毎日部活の話してて
たくさんTRの相談乗ってくれたり
しょうもない話も聞いてくれたり
本当にありがとう。
今年一緒にTRやれてよかったし
大和のおかげでプレイヤー目線やフィジカルのことや3年間じゃ見えなかった部分に気づけたこと多い!
最後まで一緒にがんばろ

家族
部費とか金銭面での援助や、車で送ってくれたり本当にありがとうございます。
大学でスポーツをプレーしないことにがっかりしてたけど、試合たくさん来てくれたり、アドバイスくれたり興味を持ってくれてとっても嬉しいです。
最後まで頑張ってきます。
最後になってしまいましたが、たくさんのOB.OGの方々、保護者の方々皆様のおかげて成蹊大学男子ラクロス部が成り立っていると感じます。
ありがとうございます。
このブログを読んでくださってる方々、今年必ず一部昇格をするのでぜひ入れ替え戦観に来てください!!
次は最近直撃しすぎているまさとです。






コメント