top of page

24チームに懸ける想い‐渡邊悠人‐

執筆者の写真: seikeilaxwebsiteseikeilaxwebsite

助っ人外国人foerのミヤから回ってきました。



3年SSDMの渡邊悠人です。





はじめに成蹊大学男子ラクロス部にいつも温かいご支援、ご声援をくださっている、



OB、OGそして関係者の皆様に心から感謝しています。



せっかくのこういう場ですので、今思ってることを全部書き出してみようと思います。



長く拙い文章ですが、どうか最後まで読んで頂けると幸いです。







8月18日立教に負けた日、只々悔しかった。



龍平さんはDFは悪くなかったんじゃないかと言ってくれたけど、



結果だけで見ればDF全体では6失点。



自分自身は何度も何度も危ないシーンを招き、



肝心なところでボールダウンなど力を発揮できなかった。



今年のDFは去年からメンバーがほとんど変わっておらず、



完成度は例年に負けてなかったと思う。



それでもまだ足りない。なぜだろうか。



去年との1番の違いは圧倒的なSSDMの不在だと思う。



それは自分が今年に入って最初に感じた不安でもあった。



2個上のさとはやさんは1部にいてもおかしくなくて、



その人が抜けた穴を今年は自分が埋めなきゃいけないと考えた時、



プレッシャーで押しつぶされそうになった。



立教とは去年の10月にも試合をしていた。



その日さとはやさんは怪我で出れなかった。



結果は負け。



4年生にとってはこれが引退試合となってしまった。



最後6対6の同点で迎えたサドン、自分がスライドを飛べなくて負けた。



ofが死に物狂いで取ってきた1点を、DFが死に物狂いで守ってきた1点を無駄にした。



自分のミスで負けた。



あの場面自分じゃなくてさとはやさんだったら勝ってたんじゃないか?



自分の中でそう聞こえてきた。



その日ラクロスをしてきて初めて本気で悔しいと思って泣いた。



ただ、時間は待ってくれなくて、先輩たちが引退してすぐに次のチームの話は進んでった。



DFは特に変わらなかったが、圧倒的なSSDMは消えていった。



後輩も入ってきて、今度は自分が一番わかっていなきゃいけない、



下手なプレーは見せられない、お手本にならなきゃと最初はずっと苦悩してた。



でも、現実は甘くはなくて、やっぱりミスはするし、



つーさんやかぎさんには何度呆れられたことかわからない。



後輩にもあの先輩怒れてばっかじゃね?と思われてたかもしれない。



それでも、ただ何もできなかった去年とは違って上手くいってることも少しずつだが増えてきた。



特に1on1は去年よりは確実に良くなってきた。



自信もついてきて、このチームで絶対に勝ちたい、絶対に勝てるという自負もあった。



何より去年の雪辱を晴らしたいと立教にかける思いはこのチームの誰よりもあった気がする。



しかし、結果は負け。



自分がこの1年やってきたことの半分も出せたかわからない。



さとはやさんだったらこうはならなかったんじゃないか?また自分の中でそれがよぎってしまった。



圧倒的なSSDMの不在。



自分がこの1年でなるべきだった存在。



SSDMはDFだけど、唯一ショートでDFしなければならない。



自我を出すな。



fo開始前に龍平さんに言われた言葉だ。



自分が落としにいくよりもロングの1on1、



ゴーリーに打たせてキャッチセーブした方が確率が高い、全くその通りだ。



SSDMはDFの中では世知辛いポジションだと今でも思ってる。



正直ラクロスの中で一番地味なポジションではないかと思う。



目立ちたがり屋の自分にとってそれはやっぱりロングが奪ポゼするのがカッコよく見えて、



歓声も上がって羨ましかった。



でも、SSDMが下手だとそれは起こせない。



自我を出さない。



自分一人よりもチームのために。



ロング陣が奪ポゼするのを、ゴーリーがキャッチセーブするのを全力でアシストする。



さとはやさんみたいに圧倒的じゃないからこそこれが自分が今できる一番のDF。



次の横国戦は絶対に負けられない。



去年はボックスでただみてるだけだったけど今年はそうじゃない。



自分のプレーが勝敗を左右する立場にある。



だからちゃんとやる。



いつも通りにやって、いつも通りに勝つだけ。



うちのチームはそれを言えるだけのDFだと思う。だから勝つ。







最後にお世話になった人へ書きたいので、もう少しだけお付き合いください。



まずは、つーさん、かぎさん、てるやさんへ



自分が成長できてるのは間違いなく3人のおかげだと思ってます。



つーさんの合宿での言葉を聞いた時、



3人を本気で胴上げしたいと思ってこのリーグ戦は戦ってます。絶対昇格して祝勝会しましょう!!





次に、さとはやさん、めんさんへ



自分が今SSDMとしてラクロスをやってるのは間違いなく、



1年の頃に見たお二人の東海戦の影響です。



まだお二人のように圧倒的なSSDMには慣れてないけど待っててください。



また色々教えてください。





次は、ふみや、さない、やすへ



まじ辛かったよな。



練習でも試合でも反省ない試合はなくて。



みんなのおかげで成長できてるって常々思ってる。



今年のリーグ戦は全員で圧倒的なSSDMを目指そう。






次は、同期へ




今年昇格したらいよいよ日本一目指せるのよね。



1年生からみんなで言ってた舞台にやっと立てる最初で最後のチャンス。



もう来年は楽しいことでいっぱいだ。



だからまずはリーグ戦も入れ替え戦も全部勝とう。



勝ってルフィを海賊王にしよう。








次に、龍平さんへ



1年生の時からずっとお世話になりました。



多分怒られた数で言えば、3年生の中でも絶対トップ3には入ってると思います。



ただそれを愛ある鞭だと思って日々受け続けています。



自分がこうして今成長できてるのは間違いなく龍平さんと関わってくれたコーチの方々のおかげだと思ってます。



立教戦が終わった後にDFグルに流れてきたLINEを見て、



もう2度と負けない覚悟が決まりました。



必ず勝って龍平さんたちをコーチとして1部の舞台に来年立たせますので待っててください。





最後に、家族へ



大学生にもなって部活をやらせてくれること、



それに対して本気で支援してくれることに感謝してます。



自分がいかに本気かってのは結果でしか示せないと思うのでまずは試合にたくさん勝ってるところを見せます。



ブログは以上です。



長く拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。



次は今年のリーグ戦をほぼ見に行ってるくまです!!


 
 
 

Kommentarer


bottom of page