top of page

24チームに懸ける想い-川上涼右-

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 2024年8月11日
  • 読了時間: 3分

平素よりお世話になっております。


24チームブログ、トップバッターを努めさせて頂きます、


彼女の次に和仁を世界一愛している


2年の川上凉右です。



まず、この部活に紹介してくれたじゅんと


ラクロスの楽しさを教えてくれたあさりさん、


ありがとう。


サークルに飽きていて大学生活で何も努力せず、


遊んで終わるところを


ラクロス部に入部したことで大きく変わりそうです。



まとまらない文が続いてしまうかもしれせんが、最後までお読み頂けたら幸いです。




今回のブログでは、


1「入部してから今まで感じたこと」


2「同期」


3「サマー(一年生に向けて)」


について書こうと思います。






『入部してから今まで感じたこと』




成蹊男子ラクロス部を入部してから


約半年以上が経ちました。


ラクロスを初めて2週間で上級練メニューに参加し、


だいきさんに入部する前言っていただいた


「覚悟があるか」という言葉の意味がわかりました。


ミスするのが怖かったし、


圧倒的な実力差で練習がきつかった。


気づいたら一緒に入部した友達もすぐ辞めてしまい、


孤独でつらい時はあったけれど、


ラクロスというスポーツは魅力的で


これほど努力をしないといけない環境は今後ないと思い、


部活を辞めるという選択肢を考えることはありませんでした。


ありがたいごとに、


立教Bの練習試合に出させてもらい、


試合に出る楽しさを知り、


また試合に出て点を決めるために


早く上手くなりたいと思った時期に


しょうもないことで骨折をしてしまい、


約3ヶ月練習に参加できず、


あすなろに向けて練習の時間を割いて教えてくださった、


たかときさん、たいちさん、そうたさんには


本当に申し訳ないことをしてしまったと思っています。


今は一年生練に参加し、


日々の成長を感じながらラクロスを楽しめていますし、


早くみなさんに追いつきたい一心です。


日々の練習で上級生の一部昇格に対する想いがひしひしと感じ、


練習試合でも一部相手に勝利している先輩達を尊敬しています。


先輩達なら一部昇格を成し遂げてくれると思うし、


もし、リーグ戦でチャレンジ枠として


ボックスに入ることができたら、


全力で応援して


一部昇格に少しでも貢献します。
















『同期』




いつも和仁のことばっか大好きって言ってるけど、


同期のみんなが本当に大好きだし、


出会えてよかったと思ってる。


最初はみんな話しかけてくれないし、


壁があってつまんないやつらだなと思ってたけど、


今では自分の素がだせて


ふざけあえる毎日が楽しいです。


一年の新歓の時期から


入部しとけばよかったって思うことが何回もある。


そんな最高の同期に早く追いついて


一緒に試合に出て勝つことを考えながら


毎日頑張ります。

















『サマー』




一年生は自分のことを先輩だとして


気を遣ってくるのではなく、


普通に接してくれて、


個性に溢れているみんなが好きだし、


毎日の一年練が楽しいです。


最近の練習試合では、


点を決めれるチャンスを1番多く作っているのに


決め切りが悪く、


勝てない試合が続いていることに一年生には申し訳ないし、


自分が情けなさすぎる。


たかときさんに


「練習では上手いけど、試合だと下手だよな」


って言われて悔しいし、


今後そんなプレイヤーになりたくない。


残り少ない期間で1つ1つ考えながら練習して、


少しでも成長したいです。


頼りない先輩だけど、


点を決めてチームを引っ張り、


サマー優勝に導いてみせます。
















最後になりますが、


いつも成蹊ラクロス部を応援してくださっている方々、


OB,OG並びにコーチ陣の方々には感謝しております。


今後も応援よろしくお願いいたします。






次は、どこか抜けているののかです。

 
 
 

Commentaires


bottom of page