俺が成蹊前ラーメンに行けない時にわざわざ写真を送りつけてくる
都築君から回ってきました、4年ATの小泉幸史郎です。
初めに、OBOG並びにチーム関係者の皆様、
平素より多大なるご支援、ご声援をいただきまして、
大変感謝しております。
この1年間幹部として活動していく中で、
皆様の支援があって部活が成り立っていると改めて感じました。
あまり考えがまとまっていませんが、
自分自身の反省と部活への感謝を書きたいと思います。
自分の個人の反省としては、
正解だと思うことを考え続けて実行することができなかったことです。
横国戦後のミーティングでひかるさんが
「当たり前の基準を上げる、1部と基準が全然違う」と言ってくださり、
僕たちが新チーム発足した時幹部でもこの話が出た。
1年前の僕たちも正解は出せてた。
だけど、達成できなかった。
“一部の基準を知る”
そうじゃなきゃ勝てないと自分たちで答えを出して
何回か一部校の武者に参加させてもらおうとなった。
個人的な参加させてもらった感想としては
メニュー、メニュー間の切り替えや反省、
強度そこまで変わらないなと思った。
強いていうなら、人数の多さで強いのかなと思っていた。
振り返ればもっと”一部を知るために”行動できたなと。
自主練の量ややり方、どういうミーティングをしているのか、
身体作りはどうしているのか、チーム運営はどうしているのか…。
あげればキリが無いがもっと知るための行動ができたなと思う。
どこか武者で参加したことに満足していたり、
人数の違いという変えられないことに
逃げていたりしていたなと思う。
人数が少ないならうちと人数が同じくらいだけど、
一部に居続ける武蔵大学に参加して聞きに行くなど
一例だけど考えればたくさんある。
壁当てを行く回数で満足してないか、
筋トレもどういうプレーをするためにやるのか、
なんとなくでパスキャしてないか、
なんとなく打ちやすい振りでシュート打ってないか、
メニュー決めをめんどくさがってなんとなく同じことをやってないか、
本当にそのミーティングやって意味があるのか、
やることが目的になってないかなどこれもあげれば
本当にキリが無い。
練習メニューの反省で同じことが出続けるのは
やることが目的になって試合の場面で使える、
自分が上手くなるためではなくなって
「なんとなくの行動」で基準が下がっていくのかなと振り返って思った。
その差で自分たちの方が上手くても追い越され、
強いチームにはどんどん離されていく。
負けて悔しいという原動力があるからできていても
シーズン中盤、練習試合ができない時など分かっていても
ダレが出てきて考え続けることはできなくなってしまう。
日体のHCのごとしゅんさんも言っていたが
「慣れ」が「ダレ」につながるということは間違いないなと思う。
初めはできていたが慣れてきた頃にめんどくさい、
こんなもんでいいでしょという「ダレ」がどっかで出てくるから
その時に少し思い出してもらえると嬉しいです。
下級生で自分はできていると思う人もいるかもしれないけど、
本当に気をつけてほしい。
思考停止する期間が長ければ長いほど抜け出せないし、
クセになって成長できない。
余談ですが、お前頭悪いなあと色んな人から言われる。
特にこの1年間は龍平さんに。
自分でも地頭悪いなと思う場面が多いし、
コーチ陣の方と話しててQAがずれてしまったり、
会話が噛み合わなくなってしまうことが多く、
(さとはやさんは俺と同じくらいだから大丈夫でした)
迷惑をかけたことが多かったと思います。
その節はすみませんでした。
こうなってるのも思考量に差があるのかなと思ってます。
僕はあまり考えず行動して生きてきたので、
その積み重ねがこの差になっているのかなと勝手に分析してます。
だから龍平さんの、
こういうことしてないの?これ何の意味があんの?に答えられなかったり、
ひときさんにこれの意味があるの?もっとこうした方がいいんじゃない?と
気付かされることが多く、すごいなこの人たちと感じてました。
でもこの2人も一部校に勝つために、
今まで人生で色んな場面で考えて行動し続けたから
すごい人たちになったのかなと思ってます。
社会人としても活躍しているので多分そうです。
長くなってしまいましたが、
要するに自分が正しいと思うことを
考え続けて行動することができなかったことが大きな反省です。
地頭が悪いと言われる僕とかぎとさとはやさんは
これからの人生たくさん考え続けて行動して頑張りましょう。
次に感謝をブログで伝えられたらと思います。
まずは家族。
大雑把な計算だけど、
大学の部活で100万以上支援してもらっていたと思う。
大学に通わせてくれて、自分の好きなことをさせてもらって、
ご飯も作ってくれて、お金も出してもらって本当に恵まれているなと思う。
大学の部活に入ってなかったら、
みんなで接戦で勝って、自分のプレーがうまくいって喜んだり、
負けてミスして悔しかったりと本気で思えなかった。
一緒に部活した人たちと出会えなかった。
この経験をできたことはやっぱりやって良かったと思ってる。
無理をたくさん言ってごめん。
わがままいって部活をやらせてくれて本当にありがとう。
親孝行は社会人編で頑張ります。
コーチの方々
幹部をやってよりコーチの方々が
本気で部活に向き合って下さっていることをより思いました。
中々意思疎通ができずすみません。
自分の私生活の時間、お金をたくさん割いてコーチをして下さっていたので
結果を出して、一緒に幹部コーチで飲みに行きたかったですが、
叶えられなくて申し訳ないです。
こんなに成蹊ラクロス部を想って、
たくさんアドバイスやミーティングをして下さったこと
本当に感謝しています。
OF陣 シーズン始まって
このメンバーならいけると思っていたのに
結果が出せなくて本当にごめん。
OFリーダーとしてプレーで、立ち回りで
引っ張ることができない中でも一緒にやってくれてありがとう。
ひときさん、やすさん
今シーズンかなり成蹊ラクロス部に力を入れて下さってるなと
LINEやミーティングで感じました。
スティーラーズでラクロスして時間がない中でも
週1回以上は来て教えてくださりとてもありがたかったです。
純粋にラクロスがすごい好きな2人のプレーを見るのも
一緒に練習してる時間もすごい楽しかったです。
たかとき、太一は1年間プレーでも引っ張ってくれて本当に頼りになったし、
だんだん一緒にやっていく中で
おちの考えていくことが分かって動きが合ってきて、
じゅんがどんどん上手くなって、
そうたはずっと怪我しててみんなと66で上手く行った時、試合で勝った時
純粋に嬉しかったし楽しかった。
もっと点をとって勝ちたかったし、24OFはこんなもんじゃないと思ってる。
筑波戦でシーズン最高のOFにして勝とう。
同期
なぜか同期への感謝は
飲みの場で伝える流れがあるので
ここは端的に書きます。
最初入る部活間違えたなって思うくらい
考えが合わなくて、
一緒にやりたくないって本気で思ってたけど、
今はもっとやりたかったなって本当に思う。
部活中もだし、部活後のご飯行ったり話してるだけの時間
いつからか分からないけど楽しいって思うようになった。
それは明らかに敵対視してた俺を
受けいてれくれたからだと思う。
本当にありがとう。
卒業旅行楽しみましょう。
金子、とぅー
この同期たった3人でオフェンス3年間本当に色んなことがあった。
めちゃくちゃ辛い時期、
3人で点取ってめちゃくちゃ嬉しい時期、
一緒にどうしていこうかすごい悩んだ時期など
苦楽を共にした戦友です。
2人がいたから負けたくないって思えたり、
刺激をもらったりと自主練も頑張れた。
すごい楽しかったよ。ありがとう。
思っていたことをたくさん書いたので
訳わからない文章になっているかもしれませんが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は僕の比じゃないほど文章量が多そうで、
最近就活をやり始めている(?)てるや君です。
お楽しみに。
Comments