top of page

24チームに懸ける想い-和仁克繁-

執筆者の写真: seikeilaxwebsiteseikeilaxwebsite

ジムに行くのはサボりがちだけど、


試合では頼りになるじゅんから回ってきました。


2年DFの和仁です。


男子ラクロス部に入部してから今日までの約1年半、


自分にとってはとても刺激的で一瞬でした。


自分がラクロス部に入部した理由は、


新歓の時に


「日本一を目指せる」や「代表を目指せる」


といった先輩方からのお話を聞いて


高いレベルを感じられると思ったからです。


自分自身高校までずっと野球を続けてきて、


部活を頑張ってきましたが、


強豪といえるチームではなく


日本一とか全国出場を


目指せるレベルではありませんでした。


そんな自分にとって、


二部を圧倒して一部昇格をする、


つま恋や一年生大会でも


優勝を本気で目指せる環境で


プレーすることがとても楽しかったです。


そしてなにより、


一部昇格のために戦っていくリーグ戦が


とうとう始まることにとてもワクワクしています。





一方で悔しい一年でもありました。


サマー・ウィンター・あすなろと、


多くの一年生大会で


プレーする機会を頂きましたが、


自分はラクロスの才能が特別あるわけでもなく、


チームの流れを変えるような得点をすることもできません。


上級生と一緒に練習するようになってからは


ミスも多く、


低すぎる自分の実力に落ち込みました。


また、圧倒的な実力でチームを引っ張るだいきさん、


抜群のリーダーシップを持つたかときさん


という二人のリーダーと自分を比べて


自信を持てない日々が続きました。


しかし、今では同期のために


自分が責任を持って


頑張るしかないと思っています。


というのも、自分の同期には


僕よりも遥かに才能のある選手が何人もいます。


彼ら全員が最大限力を発揮できれば、


将来自分たちが最上級生になった時に


リーグ戦優勝、


そして日本一を目指すことも


不可能ではないと思います。


そんな同期達の才能を活かすも腐らすも


学年リーダーである自分にかかっていると


感じるようになりました。





自分達の代が一部で戦うためにも


今年の24チームで


なんとしても一部昇格したい、


しなくてはいけない


という気持ちが強くあります。


自分はプレーの実力では


まだまだ貢献できる部分が少ないですが、


DFには頼もしい屈強な先輩たちが沢山いるので、


自分も置いていかれないよう


一部昇格のために、


チームのために出来ることを


プレーもそれ以外の面でも


少しでも多く見つけて


食らいついていきたいと思います。


お世話になった4年生の先輩達のためにも


絶対一部昇格したいです。






最後に同期


みんなにとって


俺は頼りないかもしれないけれど、


一年生の大会全てで


決勝トーナメントに行くことができた同期を


俺はとても誇りに思ってる。


今年一部昇格して、


これからもっと上をみんなで目指そう。


俺らは努力することが苦手な人が多い。


努力すれば最強なのに。


毎日コツコツ努力することは


めちゃくちゃ難しい事だけど、


一部で戦う姿を想像するとか


モチベーション上げて頑張っていこう。


サマーの動画見るのもいいね、


あれはいつ見ても痺れる。


そしてなにより、


俺らが一番感謝してる力也さんのためにも。


まずは今年一部昇格、


それぞれ出来ることはまだあると思うから


頑張っていこう。




次は引率の先生から学生コーチに昇格を果たしたあさりさんです!

 
 
 

Comments


bottom of page