top of page

24チームに懸ける想い-馬場新之介-

執筆者の写真: seikeilaxwebsiteseikeilaxwebsite

実はssdmもできちゃうバイト三昧あやねから回ってきました


3年FOの馬場新之介です。


OB・OG・保護者の皆様、


今年も沢山の応援ありがとうございます。


少し長いですが最後まで読んでいただけると嬉しいです!





まずは8/18の立教戦について書こうと思います。


リーグ戦前からチームとして立教を意識した練習がありました。


FOもスカウティングはかなり早めの段階で終わらせて


相手のパターンに合わせた対人だったり


意識を変えて準備していたから、


前日も不安はなかったし


全員かなりいいコンディションで試合に入れたと思います。


僕らのチームは試合において先制点を取るといい流れに持ってきやすいので


FOはその流れを作る重要なポジションです。


そう自負していたけど試合では


実際FO全体で半分しかポゼッション取れなかったし、


個人では全くいいFOができなかった。


そして結果として立教に負けてしまった。


終わった後は、何よりももう自分たちだけの力で


ブロック1位を取れないことが悔しかったし、


自分が持っている強みも出せずに終わる無力感が残った。


ブログを使ってまでもここに書かせてもらったのは


これ以上引きずらないようにするためです。


FOは出る回数が少ない分その数回の一瞬の強さが問われます。


だから次の試合は立教での悔しさをバネに勝ちます。


次はFOの人たちに向けて少し書こうと思います。


まずはコーチをやってくれているひかるさん。


最初に会った時は倒ししかできない僕と


めっちゃ窮屈なフォームだった宮をここまで成長させてくれました。


僕は人にこうしろって言われるのは好きじゃないし


自由にやれる方が好きだからコーチの存在が最初は怖かったけど、


僕らのやりたいFOに向き合ってくれて、


どんなに不調でも見捨てずにいてくれて感謝してます。


次にごーちゃんは一番迷惑かけてきたと思う。


わがままな後輩をまとめるのは大変だったと思うし、


ユニットの均衡も保ってくれてたと思う。


近くで見てるから分かるけどごーちゃんはめっちゃ調子良くなったと思ったら


壁にぶつかってたり、本当に大変だったなと思う。


でも調子悪い時でも諦めないで、


僕らからアドバイスしたら素直に受け取って考えていて、


すごいなと思う。


宮も来年はこのぐらい素直になってな。


だからここまで引っ張ってくれて本当にありがとう。


ごーちゃんの4年間の目標を全力で応援してるし


一緒に死ぬ気で戦うから最後まで頑張ろう、


ごーちゃんが作った最強のFOユニットで勝とう。


次は宮と、かまけい。


宮には色々あるから全部まとめて来年書くけど、


同期FOに宮がいて嬉しいし楽しいよ。


かまけいに対しては普段みんな冷たいけど、


全員かまけいが強くなってるのは知ってるから自信持って。


4ヶ月でここまでできるようになった2年生は武者とかいっても全然いないから、


強くなれるよ。同期に頼られるFOになろう。


最後に去年ブログではるほさんにピンクテープ継承するって書いてあったけど


まだやってないや、すみません。


だいやいつも来てくれてありがとう。仕事もしてね。


最後に最近気づいたことを書きます。


世の中には「負けず嫌い」という言葉があります。


僕も負けず嫌いだし、


負けるの嫌いじゃない人はほとんどいないと思います。


誰かに負けるのは良い気持ちがしないしシンプルに悔しいです。


練習中に対人で負けた時も絶対なにかと理由を探すし、


言い訳もするし、絶対に負けることはしたくないです。


でもこの気持ちは別に負けず嫌いってことじゃないことに最近気づきました。


結局上手い人たちも負けず嫌いだけど、


負けから学んでそれを越える努力ができる。


それが本当の負けず嫌いなんだなって思います。


今まで自分は「負けたのは悔しいから嫌い」


で終わってるだけでそこから何も生まれなかったけど、


それを越える努力までできるのが本当の負けず嫌いなんだと思います。


だからまずは負けを素直に認めて、


それを越えようとすることが一番上手くなるし、


それが「練習」だと思います。


だから普段からできないことに対して


もっと素直に捉えていこうと思います。


そしてまずは次のvs専修戦から1部に上がる覚悟ができてるところを


全員で見せつけてやりましょう。





ブログは以上になります。


長く拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました!


次はラスロス部に流行語をたくさん生み出すともひろです!楽しみひろ

 
 
 

Comments


bottom of page