23チームに懸ける想い-河原豪-
- seikeilaxwebsite
- 2023年9月19日
- 読了時間: 2分
3年foの河原豪です。
22チームが終わってから23チームのfoユニットは
入れ替え戦で勝つことができなかった日体の23卒の
foerひかるさんをfoコーチとして新体制で始まった。
23チームが始動してからの私の目標は
チームとしてはもちろん一部に上がる、
ポジションの目標は1枚目での立ち最強foの遥帆さん、
そして2枚目で座り最強foとして自分が5:5ぐらいの割合で出て
リーグ戦を圧倒することだった。

しかし現状としては圧倒的に強い遥帆さんと
その他2枚目たちという括りになっていた。
大哉さんはみんなを盛り上げられて、
ここぞというところで魅せてくれるゲームチェンジャー。
宮田、馬場の2年坊コンビは23チームが始動してから
凄まじい成長をして手元のスピードでは悔しいが自分より強いと思っている。
そんな中、自分が2枚目として出場機会は少ないが
今のところ3試合ともボックスに入っている。
大哉さんは怪我で出られなくて悔しいだろうし、
宮田、馬場はボックスに一緒に入って俺らが出ても結果残せるという
自信があるだろうけど俺が先に出て悔しいと思っているだろう。
3試合を終えて思ったことは、
如何に2枚目は出場機会が少ない中でも結果を残し
試合の流れを作れるかがかなり重要だと感じた。
もちろん出られてないfoメンバーの分も
しっかり結果を残さないといけないと思うし、
接戦な試合ほどfoからのポゼッションで
オフェンスの時間を如何に増やせるかで勝敗は変わるし、
そこでポゼを取ることでみんなの勢いはつくと思う。

今のところの試合では毎回1回めでうまく結果を残せず
その後軌道修正をして最強ウィングたちにも助けられて
ポゼッションに繋げている。
この一回のポゼがとれてれば引き分けにならなかったかも...
なんて思った試合もあった。
自分がポゼッションをとってみんなの勢いを上げるどころか、
同期の活躍からの得点に励まされたおかげで
いいプレーができているような気がします。
なのでこの先の試合では自分がポゼッションをとり
仲間を勢い付けられるように自分の今までの努力を信じて
パスを繋げたいと思います。

最後になりましたがいつも成蹊ラクロス部を応援してくださっている方々、
OB,OG並びにコーチ陣の方々には感謝しております。
しっかり残りの試合を勝ち抜き入れ替え戦に進むので
応援よろしくお願いいたします。
次は僕がブレイクされても全部止めてくれる最強のG輝弥くんです。
コメント