22チームに懸ける想い -藤貴俊-
- seikeilaxwebsite
- 2022年9月14日
- 読了時間: 3分
平素より大変お世話になっております。
2年ATの藤貴俊です。
はじめにOB・OG並びに関係者の皆様、平素より成蹊大学男子ラクロス部への多大なるご支援、ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。

自分がラクロス部に入部して約1年半、
気づいたらもうすぐ折り返し地点。
泣いても笑ってもあと半分。
リーグ戦の初戦ではメンバーに入ることができず、
仲間の勇姿を外で見ることしか出来なかった。
リーグ戦のメンバーは本当にみんなかっこよくて、試合は見てて感動した。
だからこそ悔しかった。
自分もその中にいたいと強く思った。

そして、農大戦のメンバー発表の日。
自分の名前が呼ばれた。
あの舞台に自分も立てるという事実に興奮したと同時に怖くもあった。
メンバーとしてふさわしいプレーができるだろうか、と。
ただ、この考えは甘えであると後で気がついた。
自分にはメンバーにふさわしいプレーをする「責任」がある。
そのためにギリギリまで成長しなければならない。
農大戦はすぐそこまで来ている。
公式戦で緊張しないわけがない。
だからこそ消極的にならず、
全力でプレーをする。
いつも以上のプレーを目指すのではなく、
いつも通りのプレーをする。
そんな気持ちで緊張をはねのけていきたい。
と、ここまでは少しかっこよさげな感じでリーグ戦の意気込みを書きましたが、
ここからはチームに向けて書きたいと思います。

まずは1年生
とにかく人数が多くて個性的。
僕らの代とは正反対の性格をしてます。
そして上手い。
成長速度が著しくて怖いです笑。
だからこそ刺激になるし、元気をもらってる。
ありがとう。
ただひとつ言いたいことがあるとすれば、
もっとクロスにこだわってください!
あと自分で編むことにもトライしてくれないと僕の体力が持たないです笑。

同期
みんなと過ごす時間は本当に楽しいです。
まだ1回しか全員集まったことないけど、、、、笑
入部当初に比べたらだいぶ少なくなってしまったけど、
この同期で良かったって本気で思ってます。
同期が頑張ってる姿に何度支えられたか分かりません。
みんなのおかげでここまで来れました。
本当にありがとう。これからもよろしく!!
そして3年生
皆さんは変わった人が多い気がします笑
もちろんいい意味で!!!
いつも笑わせてもらってます。
2023チームのことを考えると不安になりますが、
3年生となら乗り越えられるって信じてます。
来年は一緒にチームを引っ張っていけるように頑張ります。
最強の代にしましょう!

最後に4年生
こうしろうがブログに書いちゃったので隠さずに言いますが、
皆さんが教えてくれたラクロスを何度嫌いになりかけたか分かりません。
頭では分かっているのにその通りに動かない体。
そのせいで何度も同じミスをして、
毎回先輩に注意されるの繰り返し。
頭でも分かってないこともしばしば。
それでも決して見捨てることはしなかった先輩たちには本当に感謝しています。
それなのに部活行きたくないなとか思っちゃったりしてました。
ごめんなさい笑。
今でも簡単なミスはするし、OFの動きも良い時の方が少ないと思いますが
最後まで見捨てずにいてくれると嬉しいです。
絶対に恩返ししてみせます。
リーグ戦、必ず勝って1部奪還しましょう!!!
長くて読みづらい文章になってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
Comments