top of page

22チームに懸ける想い -膳沙南-

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 2022年9月2日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。3年MGの膳沙南です。


まず初めにOB・OG並びに関係者の皆様、保護者の皆様、平素より成蹊ラクロス部を応援してくださってる全ての方々に深く感謝申し上げます。



とうとうリーグ戦本番が近づいてきて、緊張する気持ちと共にワクワクする気持ちもあります。





私は、少し異例ですが自分が2年生の時にこの部活に入部しました。


きっかけは他部活の新歓でしたが、この部活の魅力に引かれ勇気を出して入部しました。


1年遅れで入部してきた私を同期はもちろん、


一緒に入部した後輩や先輩方は暖かく受け入れてくださいました。




周りと比べて経験値が少ない中、たくさんの刺激をもらい少しづつですが成長できている気がします。


それは今のチームのおかげだと思っています。





3年生になってより上級生の自覚が芽生え、


それと同時に去年と同じ気持ちを繰り返したくないと言う想いもより強くなりました。




去年のリーグ戦では自分は非力で何も出来なくて、何かチームのためになれたことはあったのか正直分からなかったです。



でも今年は出来ることも少しづつ増えて、やりたい事や視野が去年よりは広くなったと思います。




私を成長させてくれた22チームだからこそ、


去年の悔しい想いは絶対に繰り返したくないし、


絶対に絶対に笑顔で4年生を引退させたいです。



これは私がこのチームになってからずっと想っていることです。



特に、今年の4年生は全員フレンドリーに接してくれて、


細かい事にもすぐに気づいて声をかけてくれて、


練習中はチームを4年生としてプレー面でもメンタル面でも引っ張っていってくれて、


ふざけてくるけど実は影でしっかり努力していて、


尊敬するところをあげるとキリがないです。





その中でも私はスタッフリーダーの美月さんにすごくお世話になったし、影響を受けました。


スタッフリーダーとして私たちスタッフを引っ張っていってくださったことはもちろん、


今年から新しいスタッフ体制になって挑戦だらけで上手くできない私たちを導いてくださいました。



特にデータ班としても一からの挑戦でしたが、


美月さんのおかげで新たに始められた事がたくさんあって、


自分がチームに少しでも貢献していると思えるようになりました。



それは私の自信に繋がったし、私も新しいことをしてみたいとも思えるきっかけにもなりました。




こうして4年生の引退が近づいてくると改めて4年生の偉大さに気づかされます。



練習での何気ない会話やマネ室での先輩方のやりとりがあと少しだと思うと、正直すごく寂しいです。





絶対に後悔したくないからこそ、笑顔で引退してもらう為に、


今私ができることは目の前の練習を無駄にせずに、


今自分が出来ることを精一杯することだと思います。




22チームは笑顔で終われるように最後までこのチームを信じてついていきます!!



4年生大好きです。FIRE!!!

 
 
 

Comentarios


bottom of page