top of page

22チームに懸ける想い-秋山拓輝-

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 2022年9月19日
  • 読了時間: 2分

はじめに、OB・OGならびに関係者の皆様、


日頃より成蹊大学ラクロス部への多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。




22チーム4年の秋山拓輝です。




今年も無事にこの日がやってきました、ブログの日です。


去年のを書いてから今日までブログを書く機会なんてないので苦手なとこは変わりません。


けど頑張ります。


4年生なので。





今回は、同期、後輩、意気込みについて書きたいと思います。



まず同期。みんなのことめっちゃ好きです。すごく楽しいです。



朝早くて辛い時も、電車の中、練習中、練習後とみんなの顔見て話してたら



いつのまにか朝の辛さは忘れてます。



特にコロナ後の復帰時には久々すぎてにやけが止まりませんでした。



ラクロスを続けてきた理由として正直1番は同期です。



ラクロスは最近になって楽しさは増えてきたけど、


まだまだ下手くそだし、


辛いことも多いです。



もうラクロスできる時間は短いけど、



みんなとラクロス出来る時間を大事に噛みしめて過ごします。






次に後輩。



みんな僕の愛情に気付いてますか?笑



4年生の中でもトップレベルでちょっかい出してる自信があります。



好きだとちょっかい出しちゃうんです笑



少しでも話かけやすい先輩って思ってもらえてれば


すごい嬉しいです。



4年になるとあっという間だったなって感じます。



みんなには時間を大事にして欲しいです。



同期と過ごす時間、


ラクロスを上達するための時間、


プライベートの時間、


朝活でラクロスしてる分他の人より使える時間は多いと思うから!






最後に意気込みについて。



自分達4年生が入部した理由のほとんどが、



日本一を目指せるからだと思ってます。



コロナや自分達の力不足で未だに達成は出来てないし、


今年も日本一は達成できません。



けれど、そんなにネガティブには考えてないです。



入部の時、現実など全然知らない時の目標は



そんな甘くないことは分かってます。



目指せるほどの努力も伴ってない自分です。



そんな自分、口だけで行動が続かない自分でも、



このブログを読んでくれた人には約束します。



たったの数十分、



試合でプレー出来てる時間だけは、




死ぬ気で走って、



身体張って、



絶対勝ちます!



応援宜しくお願いします。

 
 
 

Comments


bottom of page