top of page

22チームに懸ける想い -泉大哉-

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 2022年8月31日
  • 読了時間: 3分

OBOGの皆様

平素より多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。


成蹊大学男子ラクロス部3年の泉です。


3年生トップバッターってこともあり緊張しておりますが自分なりに文章を綴りたいと思います。




今年は自分にとってはさまざまな意味で「大きな1年」でした。


自分は今年、ATからFOへ転向しました。

転向当初、まわりから「逃げ」などと言われることもありましたがそれに対しずっと悔しさを感じていました。


技術的にも周りと比べてスタートが遅かったので苦労しました。


なにより自分がFOに行ったことによりFOに対しての周りの目や環境を悪くさせないかなど自分なりの悩みもありました。


試合に出ても当初はずっと緊張してばかりでかんたさんやはるほに教わったことを出せず目の前で他のFOerが活躍するのを見てるばかりの葛藤の日々でした。


本当に悔しかったし、情けなかったです。



そこで自分は考えました。


本当にこのままで4年間終わっていいのか。


大して活躍できずにお世話になった先輩たちに恩返しできずラクロス人生に幕を閉じていいのか。


いや、ダメだと。



今年仮にリーグ戦に出れなかったとしてもできるだけのことをして来年に繋げる。


そして活躍する。


活躍するだけことによって周りに認めてもらう。


あまり努力することが得意ではない自分としては大きなチャレンジでした。



そこから自分なりに努力をしました。


経験を積むことによって足りないものを把握する、"武器を増やす"、格上のFOerに対しての対処法、他のFOerの動画をみて研究などインスタのFO垢作成し反省をあげて成長に繋げるなど自分があまりしてこれなかったことができました。



これらができたのはかんたさん、はるほ、豪ちゃんのお陰です。


この3人には本当にお世話になりました。あまり普段から言えてないのですが本当に感謝しています。


FO練に付き合ってくれてるMGやTRにも感謝です。


最高の環境です。この環境でなかったらここまで成長できなかったと思います。ありがとうございます。




少し話は変わりますが、このチームは本当におもしろくてる頼れる先輩ばかりです。


日々可愛がってもらい、いじってもらい、時には叱ってくれたりと精神的にも成長させてもらいました。


プライベートでもお世話になりました。



そんな先輩たちには最高のフィナーレを迎えてほしいです。


仮に自分がボックスに入れなかったとしてもできるだけのサポートをしたいと思います。


プレー面では自分も最後まで食らいつきます!最後カッコいい姿見せてください!お世話になりました。



最後にかんたさん。


一番お世話になりました。


普段いじってばかりでボケ倒してばかりでいつも言えてないすけど本当に感謝してます。


0の状態だった自分を育ててくれてありがとうございます。


FOの時のかんたさんは頼れる背中の大きい先輩です。


他大のFOerからも尊敬されてる最強FOer。


この前一緒にプレーできて幸せだと思えってネオから言われましたが安心してください。常に思ってます。


プライベートでもめっちゃお世話になりました。


かんたさんがいないFOは考えられないです。


とてつもなく寂しいです。リーグ戦、"大竹貫太"の最後の勇姿、しっかり見届けます。


世代最強は俺だと言わんばかりのFO見せてください!




あと最後にはるほに向けて、直接は言いたくないのでここで言います。


はるほ、ぶちかませよ


絶対かんたさんを悔いが残ったまま引退させるなよ。


頼んだからな。来年FOで世代最強目指すための1歩だぞ。

 
 
 

Comments


bottom of page