21チームに懸ける想い -横手治樹-
- seikeilaxwebsite
- 2021年9月25日
- 読了時間: 2分
3年MFの横手治樹と申します。
はじめに、OB・OG並びに関係者の皆様、日頃より成蹊大学ラクロス部への多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
21チームはとても素敵で大好きと言えるチームです。
そしてその21チームを築き上げてきた4年生の方々は僕にとって入部当初から現在までとても大きな存在で、多くの感謝があります。
自分は大学では部活に入る気は全くありませんでした。
普通の大学生のように、男女問わず多くの友達を作り夜中まで遊んだり、彼女を作ってリアルを充実させたりして、人生の夏休みを謳歌する。
そんな大学生活を送ろうと思っていました。
しかし、偶然ラクロス部のチラシを貰い、暇つぶし程度に話を聞きに行った時その考えは変わりました。
その場で現4年生の健哉さんから部の魅力、熱い気持を伝えられ、ラクロス部に興味を持ちました。
そして新歓試合で初めてラクロスを生で見た時、そのかっこいいプレー、チームで盛り上がり、楽しんでる姿に目を奪われ、自分もこの先輩たちのようにかっこよくなりたいと思い入部を決心しました。
しかし今、その姿に近づけているのかと言われればそうではありません。
思うようなプレーができず、ミスも多く、たくさん迷惑をかけてしまっています。
それでも4年の先輩方は見捨てず、期待を寄せてくださいます。
先輩方の「お前は上手い!」「上手くなってる!」「自信を持って!」なんて言葉には何度も救われました。

また先輩方の21チームのスローガンである「greedy」な姿には何度も心を動かされました。
先輩方には色々ともらってばかりです。
21チームでいられるのも残り僅か。
自分がその中でできることは限られてるかもしれませんが、できる最大限のことをして四年生への恩返し、チームへの貢献をしていきます。
そしてリーグ戦では自分が出場できる時間はほんの僅かなのかもしれませんが、その中で成長した姿、かっこよくなった姿を見せたいと思います。
21チームは最高のチームです。必ず1部奪還して笑顔で終わりましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
応援よろしくお願いします。

Comentarios