top of page

21チームに懸ける想い -徳永虎太郎-

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 2021年9月24日
  • 読了時間: 2分

3年LMF 徳永虎太郎です。



はじめに、OB・OG並びに関係者の皆様、日頃より成蹊大学ラクロス部への多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。


拙い文章ではありますが最後までお読みいただければ幸いです。




自分が部活に入るか入らないかを考えていた際に、ラクロス部の新歓の際に今の四年生に言われた言葉がとても思い出深く残っています。


「俺らの学年人数少ないから、三年生から試合出て一緒に日本一目指そうぜ」


当時、サークルなどの新歓に行ってた自分の目には、本気で日本一を目指していた2年生の先輩方がかっこよく見え、自分もこんな大学生活を送りたい!心からそう思ったのを今でも思い出せます。




「全員がこのチームを好きと言えるチーム」


21チームらしい目標だなと決まった時思いました。


自分は今のチームとても好きです。



皆んなラクロスに夢中で、面倒見の良い先輩ばかりです。


バイトでもプライベートでも仲良くしてくれて、自分にとって四年生はとても身近な存在であると共に、とても感謝しています。



そして、1番近くで模範解答を体現してくれるボス。


プレーを見て、自分との差に嫌気が刺す時がありますが、自分が成長できたのはボスのおかげです。



あと少ししかプレーを近くで見ることはできませんが、リーグ戦期間で少しでも吸収できるように頑張ります!


ちなみに、自分のプレー中にめちゃめちゃ怒鳴られますが、あれは集中してるので何も聞こえてません、、すいません。(笑)




そんな四年生と共に一部昇格を絶対に果たしたい、四年生に最高の形で大学生活をかけたラクロスを終えて欲しいと思います。


そのために自分のできることを最大限し、チームに貢献したいと思います。


 
 
 

Comments


bottom of page