-リーグ戦に懸ける想い-佐藤光
- seikeilaxwebsite
- 2019年8月30日
- 読了時間: 3分
2019チームでFOリーダーを務めます4年の佐藤光です。
まず多くの方々の支えにより今年も1部という舞台で日本一を目指せる環境に感謝したいです。
本当にありがとうございます。
なにを書こうかすごく迷いこんなクソみたいな自分なんてどうせ書いたところでバカにされるし適当に感謝の言葉とか述べて頑張りますで終わろうかなって思ったんですけどそれは今までお世話になった人達に失礼だと思い率直にいま想うことを書きたいと思います。
長く拙い文書になってしまいますがどうかお付き合いください。

「ラクロス下手くそ」みんなが自分に思うイメージだと思います。
それもそのはずたいして運動神経もいいはずないのに、身長もチームで1番小さいのに1.2年生の頃なんて適当に過ごしてきてなんの努力もしていなかった。
入部した頃から本気で日本一を目指して本気で毎日ラクロスに取り組み上手くなっていっている同期に1番に謝りたいです。
こんなとこで謝ってもなににもならないけど言わせて欲しいです。
本当にこんなに下手くそでいつも迷惑かけてごめんね。
でもこんなクソみたいな自分でも唯一一生懸命練習してきたって言えるFOはだれにも負けたくなかった。

ラクロスだけじゃなくてラクロスとかFOに対する姿勢全てにおいて尊敬していた加藤さん。
FOの技術を全て僕に教えてくれて夢の舞台であるfinal4に連れて行ってくれた駒井くん。
この人達にお世話になってるのに他大のFOerに試合で負ける自分が本当に情けなくて悔しかった。
悔しかったからいっぱい他大に行って練習したしたくさん動画も見て自分なりにこの1年間もがき続けてきたつもりでした。
だけどその成果なんて全く出せずにここまでのリーグ戦ではチームを勝たせるどころか自分が試合の敗因になってたり勝てない理由になっていた。
朋也がいなきゃFO勝てないし朋也が出た方がチームの為になるなあ俺でない方がいいなあとか思ったり、ただでさえチームに迷惑かけてるのにもうなんかいろいろどうでもいいや〜みたいに思ってしまう時もありました。
だけどそんな時にふと浮かんで来るのが自分がいままでお世話になった先輩の顔や大好きな同期の顔、可愛い後輩の顔でした。
1年生の下手な自分を気にかけてグラウンドで2人でずっとパスキャしてくれてた先輩。
2年生の時のあすなろも俺のせいで負けた時に1番にラインくれたり一緒に練習しようって言ってくれた先輩。
全然勝てないで落ち込んでる時に励ましてくれる先輩。
お前今日何%だよって聞いてくる同期。
こんな俺でも何一つ文句言わず1年間付いてきてくれたカンタとけんや。
この人達以外にも書ききれないほど自分が成蹊ラクロスに入りお世話になった方が沢山います。
この人達の事を想うと自分なんかが手を抜いていいわけない。
全力でやらないなんてありえない。
そう思うとみんなに支えられている気がして不思議と気持ちが楽になったりします。

あと残りの試合自分なりに全力出して頑張るのでまだ失望しないで見ててくださいお願いします。
あと最後にここまで自由にラクロスさせてくれた家族にも感謝したいです。
本当にいろいろ迷惑かけましたありがとうございました。
はたから見たらお前のラクロス人生失敗だし4年間無駄だと思われるようなものかもしれませんが誰に何と言われようと自分にとっては何にも代え難い大切な経験です。
みんなの4年間は間違いじゃなかったって事を証明する為にもみんなで勝ってみんなで日本一になろう。
G.O.A.T。

Comments