『最後のリーグ戦』
リーグ戦への想いってなんだろうと考えてもパッと出てこなかったし、
こんな練習も普段もふざけ倒しているおれが偉そうにブログなんか書いて申し訳ないと思ってます。
一応4年生なので書きます。
自分がラクロス部に入った理由は単純だった。
かっこいい、モテる。
しかも、女子部もある。
大学って最高だと思っていた。
でもこの3年半はもうめちゃくちゃだった。
朝早く起きて棒で殴り合いをするなんて地元では馬鹿にされまくった。
しかも、怪我が多くて最後の夏合宿なんてボールケアしかしてないし悔しかった。
正直やめるタイミングなんて死ぬほどあった。
でも最高な同期、先輩後輩、委員の人、他大の友達とか多くの人がいたからこそここまでやってこれたと思う。
支えてくれた人たちには感謝しかない。

「委員なんかやってるからだろ」とたまに言われる
新人委員として活動したことは人として自分を成長させてくれたと思うし、
ラクロスを続ける理由にもなったと思う。
けど確かに、自分の中に甘さがでてきた原因にもなったことは確かだ。
普段の愚痴を吐き出してそれを理解し合えているいい関係性だと思う。
でも、愚痴を他に吐き出している時点で部活内での成長を止めているのと一緒だったと今感じる。
もっと先輩と同期と後輩と求めあっていたら今の自分は変わっていたかもしれない。
でも、こんなことを言っても仕方ないし、委員のみんなにはめちゃくちゃ感謝してる。
しかも今は違う。
自分が思い描いていたラクロスではないが、最高の同期とくそ楽しいラクロスができてると思う。
もっと勝ってがちゃがちゃ騒ぎたい、騒いでラクロスして同期と過ごしたい。
そんな気持ちでいっぱいだ。

この前の集客試合、最高に気持ちよかった。
うなだれる相手スタンド、くそ盛り上がる成蹊スタンド。
気持ち悪い声で抱きついてくるやなせ、
すげえ飛びついてくるはたもと。
全部が気持ちいい。
おれたちは強い。
まだまだやれるし成蹊の歴史を変えれると思う。
チームのためにもっとやりたい。
この最高な同期と勝ちたい。

日本語とか文章のまとまりとかよくわかんないのでこれで終わりです。
読みづらくてごめんなさい。
成蹊の2018リーグ戦はここからが勝負です。
応援よろしくお願いします。
4年 MF 宮口立地
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎次戦
9月23日(日) 13:20F.O. vs立教大学
@立教大学新座キャンパス 多目的グラウンド
-第4戦-
9月29日(土) 12:40F.O. vs早稲田大学
@フクダ電子スクエア B面
-第5戦-
10月13日(土) 14:10F.O. vs中央大学
@駒沢オリンピック公園総合運動場 第一球技場