「日本一」
入部当初から同期で目標にしてきて、今まで何度も言ったし何度も聞いた言葉。
自分達の代になると当たり前のように毎日飛び交っている「学生日本一」。
でも、今日本一を目指している環境は全く当たり前じゃない。
ここまで来るにはたくさんの出会いとたくさんの支えがあったからだと私は思います。
もし成蹊大学に入っていなかったら…
もしラクロス部に出会っていなかったら…
こんなに素敵な仲間に出会うことはなかったかもしれない。日本一を考えることも一生なかったかもしれない。
あのとき、 七海さんに話しかけられなかったら…
1年生の頃に 純さんに出会えてなかったら…
辛さんが育成コーチじゃなかったら…
今まで出会ってきた人達を思い返すほど、全ての出会いに感謝の気持ちでいっぱいになります。
ラクロスの楽しさを教えてくれた'14チームも 勝つことの厳しさを教えてくれた'15チームも 団結することの大切さを教えてくれた'16チームも
私が知らないもっと前のOBOG含め成蹊大学男子ラクロス部に関わった方々も、
学生と同じくらい、時にはそれ以上にラクロスに時間をかけてくださるコーチの方々も、
毎年欠かさずお墓参りしてたお盆も帰省出来なくなるくらい夢中になっても応援してくれる家族、
頑張ってと言ってくれる友達、
部活を優先させてくれる研究室、バイト先、
もちろん たくさん入ってくれた後輩たち、
「勝因はこの私」意識高くチームを考えるスタッフ陣、
そして、 4年間ずっと感動をくれる同期。
本当に本当に、周りの人全員に感謝しています。
私はこの気持ちを日本一を達成することで体現したい。 私が日本一を目指す理由はここにあると思います。
ラクロスが好き。 ラクロスを知らない人生なんてもったいない!ラクロス知らない人全員見に来て!って本気で思うくらい好き。
同期が好き。ラクロス部のスタッフ陣が好き。チームが本当に好き。
こんなに大好きな人達と大好きなスポーツで「日本一」を目指す。こんなに素敵な4年間他にないと思う。
------------------------------------------ 4年生へ '17チームはどんなチームだったって 思われるようになるのかな?
「史上最強」 こんな代になると決めた1年生の頃。 あれからもう3年も経ったね! そうなれる舞台は整ってる。 いつでも成長チャンス!楽しいから勝つ!!最後まで楽しんで勝とうね!!
------------------------------------------
全てに感謝して「全員で」勝利を掴みたい。
4年MG 鈴木夕稀

