最後のリーグ戦が始まり、思い返せばここまでの4年間はとても充実していて、色々学ぶことが多かった。
自分は1年生の時からリーグ戦を経験させてもらっていたが、1.2.3年生と周りの期待以上には成長出来なかったと思う。
4年生になった現在でも常々感じることでもある。
せっかく期待してくれた先輩方、コーチの方々、同期、後輩には申し訳なく思っています。
4年間、期待に応えられていない自分への不甲斐無さから試行錯誤し、それでも思うようにならないことが多かった。
スポーツなのだから当たり前かもしれないが、その時はどうせ結果が出ないなら何もしない方がいいと、日課である自主練に行かなかった日もある。
自分は不器用で人より成長するのが遅い事は昔から自覚していたことで、それが分かってる上でさらに努力が足りない自分が情けなかったし、また高校までの失敗を繰り返すのかと悩んだりもした。
でも、後悔している時に考えることは同期の事で、自分が落ち込んでいる内に、周りの同期は見えない所で頑張って成長している。
それなのに自分は立ち止まっていてどうするとまた少し頑張ることができた。
そんな風に思える同期や先輩方、後輩がいたから4年間自分が決めたことを続けて来れたし、この人達と結果を残したいと思えた。
自分への期待から怒ってくれる人、練習中に一緒に喜んでくれる人、私生活の時でも慰めてくれる人など、この4年間、自分は周りの人に恵まれたと思っています。とても感謝しています。
そんな関わってくれた人やチームに恩返しできるとしたら、少しでも勝利に貢献することしかできないので、何でもできる自分ではないですが、何か一つでチームの勝利に貢献できるように、このリーグ戦期間でも成長していきたいと思って、これからも頑張ります。
早稲田戦、勝てば日本一に大きく近づく。
絶対勝とう!GK!!


#89 吉田光利