top of page

体育会を遠慮している人は是非読んでください。

執筆者の写真: seikeilaxwebsiteseikeilaxwebsite

こんにちは(^o^)

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

4年マネージャーの川田理可です!

理工学部システムデザイン学科です!

みなさんが入学式の日の朝、駅から学校まで歩いているところを私は逆走して会社説明会(就活)に向かっていました!そんな中、すれ違うみなさんはどんな思いで入学式を迎えるのかなと考えて、ワクワクしてました!

これから過ごす大学生活4年間、可能性は無限大です!いまはまだ『4年間もある』と思うかもしれませんが、過ぎてしまえば『あっという間の4年間』です。 そこをどう過ごすのかは、もうみなさん大人だから自由です。ただ、学生生活はこれで最後です。

ここで学生だからできること、社会人でしかできないことを考えてみましょう! ◎遊ぶ→学生でも社会人でもできます!社会人のほうがリッチな遊びができるかな? ◎勉強→学生は本業ですが、社会人になってからも勉強は必要です。 ◎働く→学生でもアルバイトとしてできます。しかし、社会人になってからは嫌というほどやるでしょう。 ◎部活→学生でもできるし、会社によってはできるところもあります。し!か!し!!!社会人になったらそこまで部活に熱くなることはできないでしょう。そして、ここまで感動できることはないでしょう。

もう大学生になってまで熱くとかいいよ~って思っている方、いらっしゃるかもしれません。

でも、今まで熱いことしてきた方、きっと三ヶ月後に「あれ、なんか足りない。自分なにやってんだろ。」って思うと思います。何かに夢中になれるって、どれほど素敵なことかあなたならご存じですよね?今まで熱いことしてこなかった方は「そういうのついていけない・・・」って思ってるかもしれません。でも、経験しないまま決め付けるのっていいことですか?まずは一度、やってみるのもいいんじゃないですか?って言って、私意識高い系にきこえるかもしれませんが、普段はダラダラな人間です笑 部活のときだけがんばれちゃうタイプです。ほんとかよって思うなら、一度会いに来て確かめてください^^思わなくても確かめに来てください!笑

てか、なんで部活だけ頑張れるの?なんでそんな熱くなれるの?ってここがみなさん知りたいところかな?その理由は簡単です。

成蹊大学の男子ラクロス部がだいすきだから。

今までの先輩方もとてもステキな方たちばかりだったし、後輩たちも素直でかわいいし、同期がうまくなれば私も嬉しいし、人間的に成長したときも感動するし、、、日々練習していくなかで、試合に勝ったときは強く嬉しいって思うし、負けたときはとても悔しい気持ちになります。

もちろん、試合に負けること以外にもいやなこと、そりゃあったけど、嫌なことのほうが多くたって、やっぱりここにいれてよかったなって思ったときの感動にはかなわないです。

この感動を、一人でも多く人たちに知ってもらいたい。一人でも多くの仲間たちと分かち合いたい。そんな気持ちでみなさんを勧誘します!少しでも興味をもっていただけた方は、是非グラウンドまで足を運んでみてください^^いつでも温かく迎えます!

最後に。今が、過去をつくる。過去が自分をつくる。そして、今の自分が未来の自分をつくる。今、まさにこの瞬間、どう過ごすのかが大切だと私は思います。みなさんは、4年後どんな自分になっていたいですか?

 
 
 
bottom of page