top of page

新しい生活の一つの選択肢

  • 執筆者の写真: seikeilaxwebsite
    seikeilaxwebsite
  • 2017年3月1日
  • 読了時間: 3分

新入生のみなさんこんにちは!!

新3年MGの尾崎あさみです。

自分の進路も決まって大学生活に期待と不安を持っていると思います。そんなみなさんの選択肢の一つにラクロス部がなればいいなぁと思って、この新歓ブログを書かせていただきます。

ラクロス部は今年、学生日本一という目標を掲げて日々練習しています!!そんな私たちは、火・水・木・土・日の朝6:50〜活動しています!!基本的に、平日は1限前までで、休日は午前中に練習は終わります。

私も、2年前のちょうど今の時期はやっと受験も終わり、勉強漬けの毎日から解放されて、大学生活はとりあえずサークルに入って友達たくさん作って思いっ切り遊びたい!!と思っていました。 そして、入学していろんなサークルや部活動の見学に行きました。大学に入ってまで部活に入るということは、全然考えていませんでした。

しかし、とりあえず友達作りのためにラクロス部の新歓食事会に参加しました。

そこで、成蹊のラクロス部は日本一を目指してやっている!ということを知り、私もそんな必死に頑張っている人たちを必死にサポートしたいと思いました!

私は、中学・高校生活と必死に部活も勉強もやってきたけれど、何に対しても日本一なんて私には夢のまた夢であって、そんな簡単に掲げられるものではない!と思っていました。

でも、私たちは今関東一部リーグに所属していて、本気で日本一を目指せる環境にあります。

実際、私たちの代はあすなろという2年生だけの大会で、関東で準優勝することができました。

この大会も一試合一試合が、とても熱い試合でした!そして、この大会で私たち同期の仲は、深まった気がします!

大学に入ってまでそんなに本気にならなくてもいい!高校時代に十分頑張った!って思う人もいると思います。

でも、考えを変えてみれば、こんなに本気で何かに打ち込めるのも、仲間と一緒に汗と涙を流せるのも大学生活が最後なのではないでしょうか??

海外旅行や友達と遊ぶことは、時間を作れば社会人になってもできること。

でも、同じ目標を掲げている仲間と一緒に一つのことに打ち込むこと、それをサポートすることは大学生活でしかできないことだと私は思います。

ラクロスというスポーツはカレッジスポーツなので、大体の人が大学で初心者から始めるスポーツです!なので、みんなスタートラインは一緒なので自分の頑張り次第で他のスポーツよりも日本代表になれる確率も高くなります。なので、日本一になれる確率も高いスポーツです!なので、大学で新しいことをやってみたい!!何か特化したものを見つけたい!と思う人にはおすすめの部活なので、是非一度、見学・体験に来てください!!

部活ばかりで、遊ぶ時間なんてないと思うかもしれませんが、私は同期のマネージャーとお泊まりしたり、休日の練習は午前中で終わるので、午後は大学の友達や高校時代の友達と遊んだりしています!

休日は、普通の大学生が朝起きる時間には活動が終わるので、とても1日を充実させることができます。

私たちラクロス部は、プレイヤーだけでなくマネージャーも募集しています!!スポーツ経験が無い人も大歓迎です!!

実際私も中学・高校と吹奏楽部で、運動部に所属するなんて考えてもいませんでした。でも、今は本当にこの部活に入ってよかったな!って思っています。

必死に打ち込めるものに出会いたい!必死で頑張っている人たちをサポートしたい!などと思っている人は是非話だけでも聞きに来てください!!優しい先輩たちが待ってます!!


bottom of page